育苗ハウス内の水平レベル出し①
この日は前日やり残した荒起こしをやったあと、早めに起こしてお
能登で低農薬なお米を作っています
この日は前日やり残した荒起こしをやったあと、早めに起こしてお
完成予定日は先月末の3月31日だったので5日遅れではあります
種もみに発芽に必要な水分を吸収させる浸種の作業がはじまりまし
ばぁちゃんのビニールハウスを作った業者さんに「育苗ハウス」を
去年の田んぼの写真を使って100円ショップで買った日記帳のカ
春の田植えに向けて田植機を購入しました。 もちろん中古ですが
今年は近所のいつもお世話になってるお爺ちゃんと、地域では割と
徐々に必要な物の移動を済ませて、いよいよ能登太左ェ門の本社で
どしてこうも農機って大きくてかさばるものが多いのでしょうかね
今年は最悪のケースだと、約20cmほどの稲わらの束の中に2〜